Lたん萌へ
だいぶん放置していましたが、9月を持って復活しましたw閉鎖は絶対しませんのでご安心をw日常のことしかあんま日記書いてないですが、これからもよろしくです^^
2008
February 16
February 16
最近風呂入ったら嫌なこと思い出して泣くから入りたくないんですけど。
金曜日に、車の修了検定受ける予定が入りました。
最近、車ちょこちょこ乗ってます。
生徒が増えて、先生の予定が詰まってるから、ちょこちょこしか乗れない。
乗ったあと1人で帰る時、いつも泣きながら自転車こいで帰ります。
先生が替わっても、年上苦手、運転が嫌なことには変わりないから、やっぱり涙出るらしい。
あぁ、運転することの何が楽しいのか、やっぱり全くわからないな。
慣れたら運転楽しくなる?どこが・・?
というかまず慣れないよ全然。
免許取っても慣れないでしょこれ。
免許は、取ったら便利だろうけど・・
路上を走るとか無理じゃね?
いや普通に無理だろ。
車の運転って何が楽しいの?
年上の人にずっと見られて変な汗かいて、
いっぱい注意されて、
注意されても、運転に集中してるから注意されたことを忘れて何回も同じ間違いを繰り返して、
頭の回転が遅い自分が馬鹿みたいになってきて泣きそうになって、
先生と話す時もものすごい緊張して、キョロキョロして挙動不審で、なんで自分は普通に話せないのか、と泣きそうになって、
先生が冗談言ってもどう対応したらいいかわからなくていつも苦笑いで、
もう自分、最悪やね。
みんなはこういうのに普通に対応できるんだろうね。
笑ってすいませんって言えるんやね。
自分はできない。そしてすぐ泣く。
たぶん、自分に自信がないから。
だから自分は、高校卒業していきなり就職とかしたくない。
高校在学中に免許とかとりたくない。
もっと年上の人に慣れてから、こういうことをしたかった。
運転が怖いわけじゃない。
運転は全然怖くない。全然じゃないけど、ほとんど怖くない。
だってまだ場内やし?隣に先生おるし?スピードあんま出らんし?出ても多分あんま怖くないと思う・・?
どうにかなるでしょ。
逆に運転の怖さがイマイチわからんよ。
自分はやっぱ年上の人とどう接したら良いのか、というところが問題ならしいね。
だって、先生が同い年の友達とかやったら、全然問題ないと思う!
わからんかったらすぐ質問できるし、
敬語使わんでいいし、
なかなかできなくて注意されたりしても、
「あ~ごめーん!頭の回転遅いんちゃね!もう1回やらしてー!あとコツを相当粘り強く教えて~!」
とか軽々と普通に言えそう。
年上の人に注意されたら泣きたくなって、これ以上何もしたくなくなる。
友達に注意されたらどうもない。逆に頑張るぞーってなる。
先生が年上じゃない場合、何も緊張することがない。
逆に何に緊張するの?って感じ。
運転に別に緊張せんし。いや、ある程度するだろうけど、自分が緊張してるのは隣におる年上の先生に、だし。
あ、先生が友達やったら運転楽しいと感じるかも・・?
な、なるほど・・
自分が泣く原因はすべて年上のせいなのか。
自分は、体動かすのが嫌いで、年上に注意されるのが苦手なのか。
だから部活入りたくなかったのか。
だから昔から運動部入りたくなかったのか。
だから高校卒業していきなり就職とかしたくないのか。
今わかった・・
自分は、「初めてする大きなこと」、「年上と絡むこと」にすごく弱いらしい。
こういう特別なことには、周りに友達がいないと安心できないということがわかった。
あーあ、やっぱり友達が多いあの自動車学校に行くべきだったな。
あーあ、久しぶりにひどく後悔したなぁ。
とりあえず職員室入るのはもう緊張せんくなった。よかった・・
あと、吉永先生と話す時、やっとあんまり緊張しなくなった(・∀・)よかった・・
わかったこと!!自分の治すべきとこ!!
●なぜかわからないが、年上が極端に苦手。
原因は一体何なんだ・・?昔から年上と関わる機会がなかったから?
●初めて挑戦する大きなことに、人より拒否反応がある。
例)面接練習。免許取得。バイト。
●年上が絡むことに、極端に拒否反応がある。
例)
面接練習。
車の練習。
バイト。
社会人。
運動部。
学校や塾などで先生に勉強の質問をしに行く。
職員室に行く。
友達の家に行く。(友達の親や兄弟がいるから)
どこかに電話をする。(とにかくどこに電話するにしても、電話に出るのはほとんど年上。)
習ったことないけど家庭教師等。
●初めて挑戦する大きなこと+年上が絡む、年上に直接ここが悪いと指摘される系が絡むと、尋常じゃない拒否反応がある。
例)面接練習。車の練習。バイト。社会人。運動部。家庭教師。
だから進学したかったのに・・
でも夢が全く無いからね。
何もしたいことがないね。
「何となく、これしたいかな~」ってこともないね。
だから、お金のかからない「就職」、なんの変哲もないただの「事務職」になっちゃった(^ω^)
全部自分が悪いね。
オレっちを年上苦手にさせたのは親かもしれんけど(セバスも年上苦手やし)
年上に極端に拒否反応をしめす自分が悪いね。
年上の人とどうやったら普通に話せる?
「相手を年上と思わなかったらいいんやない?」とか言うけど、
無 理。
もうやっぱり慣れしかないよね?
だ か ら 進 学 し た か っ た の に・・
だ か ら 就 職 す る 前 に バ イ ト し た か っ た の に・・
夢がないから、はい、就職。
接客(←年上多)苦手だから、はい、事務職。
今の段階で、
オレっちの人生、どうやらあまり楽しくなりそうにない。
だが、
オレっちの人生は、年上に慣れることでずいぶん変わりそうだな。
慣れるには・・・しゃべるしかない?経験しかない?
うん、だからやっぱり就職の前に進学したかったな。
あーーーーどうすればいいんだ。
このまま行くと、社会人になって、年上いっぱいで、頭の回転悪いから注意されて、泣いて、すぐやめそう。
あ、そういや杉本(進路指導の先生)に「甘崎さん、注意されてしょぼんってなってすぐやめそう」って言われた。
ははは。思い出してまたムカついてきた。
すいませんね。
ど う せ 私 に 就 職 な ん て 無 理 で す よ
つーか終了検定、金曜日だぜ?1週間後だぜ?
実技も筆記も、受かる気がしない。
筆記とか何も勉強してないぜ?
実技とか毎回危なっかしい運転ばっかり。無理じゃね?
仮免許とか取れるわけないやん。
免許も取れるわけないやん。
親からは、就職するまでに免許取れと、かなりのプレッシャーが・・
就職試験以来の、最悪な気分・・
世界中の人が全員同い年になればいいのに。
あ、でもL様となら話したいな・・(*´Д`*)
この間、どこかのサイトさんの夢読んでたら、現実世界からL様のいる世界にトリップする夢があった。
あぁあれは良かったな。
鷹月と一緒にトリップして現実逃避したい。
PR
