Lたん萌へ
だいぶん放置していましたが、9月を持って復活しましたw閉鎖は絶対しませんのでご安心をw日常のことしかあんま日記書いてないですが、これからもよろしくです^^
February 29
明日、3月1日は、卒業式です・・('・ω・`)
明日は朝早く学校に行って、みんなで語り合いたいです。
あ、中学の卒業式の時もやったんですよ。だから今回も、ということで。
何か卒業式、両親来るみたい(´Д`;)
母はいつも来るけど、父が来るとか久しぶりじゃね?!
何でかなと思ったら、その日、土曜日だ。なるほど、休みなのね!
昨日と今日は高校に行って、卒業式の練習をしました!
起立、礼、着席、名前呼ばれて返事、仰げ ば尊 し、校歌、国歌、等々。
仰げ ば尊 し、みんな覚えてないみたいやけど大丈夫なのか・・?
自分は小学校の卒業式の記憶で何とかなってますぜ(・∀・)b
卒業アルバムもらいました(^ω^)
正ちゃんと席近いので、2人で見ました。
和泉シロさんがいっぱい写ってておもしろかったwww
自分と正ちゃんは、見事にあんま写ってなかったwwウレシスw
皆勤賞もらったお(・∀・)高校3年間皆勤(≧∇≦)b
風邪は人並みに引いてたけど、自分はなぜか熱が出ない。
熱出ても金曜日だったり冬休みだったりインフルエンザだったり。(゜∀゜)
遅刻ギリギリダッシュ、チャイムギリギリ教室すべりこみ、何回したことかwww
1回、遅刻ギリギリで家を出て、チャリのペダルが途中でいきなり動かなくなった時もあったねww
そんで駅に鍵1個だけかけて放置したまま学校行って、帰りに見たら無くなってたというね。
盗られたと思って親に相当怒られたら、警察が回収に来てただけだったりね。
その警察の回収というのは、1ヶ月に1回しかないのに、その確率に当たってしまったというね。
色々あったよ。
よくぞ3年間も皆勤した。よくやった自分。おかげで就職試験にも役に立ったよ。
放課後は、文芸部の本の制作のお手伝い・・をするつもりが・・
手伝うことが見あたらず、ほとんど手伝っていませんΣ|゜д゜* |
暇だったので、部員ではない、朱蘭さん、紀紗さんと、UNOやトランプをして、3人で盛り上がっていました。
何をしたっけなー?
UNOはとにかく何回もやったww
最初にくばるカードを、5枚でなく、33枚にしたり、1枚(!)にしたり・・w
トランプは・・・大富豪、ババぬき、スピード、ブラックジャック・・・
で、一番盛り上がったのが、インディアンポーカーww
一般的にみんな知ってるのかな・・?
ルールは単純なのに、意外と盛り上がるのだよ。
1人1枚ずつ、デコにカードをあてます。
他の人のデコにあるカードは見て良いですが、自分のカードは見てはいけません。
他の人のカードを見たり、他の人の自分のカードへの反応を見て、他の人より自分のカードの数字が低そうだと感じたら、
デコのカードを1枚捨て、また新たに1枚、デコにあてます。
自分のカード、何となく強そうだ。勝てそうかな?と思ったら、みんなで一斉にカードを下ろして勝負!
数字が大きかった人が勝ち(・∀・)
・・・こんな説明でわかるのだろうか?
まぁこんなルールです。
もちろんジョーカーが一番強いわけですが・・
みんなの反応から、オレのカードはきっと微妙なんだ、と判断し、思い切って捨ててみたら、捨てたカードがジョーカーで、「ちょww」みたいなww
引き直したカードは確か数字がだいぶ低かったな。たしか4とかww
意外ともりあがるのでやってみて下さい。
明日早く学校行って、みんなでやろーっと!
