Lたん萌へ
だいぶん放置していましたが、9月を持って復活しましたw閉鎖は絶対しませんのでご安心をw日常のことしかあんま日記書いてないですが、これからもよろしくです^^
2007
December 21
December 21
今日は自動車学校1日目でした。
やっと何か色々わかってきた・・
車には、オートマチック(AT)車とマニュアル(MT)車がある。
MTは比較的難しい。
最近はATしか生産されていない。昔の車はMTなので、MT取っておくと便利。
MTの免許取っておけば、ATも乗れる。
だけど、ATしか持っていなかったら、MTに乗れない。MTの免許を取り直さないといけない。
自分は会社の車がMTだと困るので、MTを取ることにした。
やっと免許取得までの流れが分かりました。
教程というのがある。
教程は、たぶん授業の単元みたいなの。
ビデオ見たり、教科書開いて先生の説明聞いたりする。
1教程につき1時間。
●第1段階
1~10教程(単元)を1時間ずつ受ける、車を15時間程度運転する。
↓
修了検定、学科試験
↓
仮免許取得
●2段階
1~16教程(単元)を1時間ずつ受ける、車を19時間程度運転する。
↓
卒業検定
↓
試験場で学科試験
↓
免許取得
やっとわかった。
※GUCHI※
で、教程って自分で受けたい時間決められるわけね。
大学生みたいな感じなのね。へぇ。
先生って何て説明が下手なんだろう・・
何で「教程」の意味を説明しないんだろう?
分かった前提なんですか?ごめん、わからないよ。
友達と、教程って何さ?と昨日悩んでたよ。
「きょうてい」っていうと、「競艇」しか知らないよ。
友達のお母さんが教えてくれたよ。うん。
車運転中にいきなり「半クラ」とかいう用語使わないでくれるかな?
クラッチを半分にすること?へーそうだったんだ。自分で頑張って理解したよ。そういうことは先に教えようか。
ミッション車は、左足でクラッチ、右足でブレーキ、アクセルがあるんだね。へぇ。
で、クラッチってどういうときに使うわけ?何回も言ってくれないとわからないんだけどね。
横で言われた通りにするだけじゃぁ覚える時間ないし、上達しないと思うんだ。
意味を考えさせながら覚えさせればいいのに。。
今日朝行ってからいきなり車運転だったよ。
まずドア開けて、エンジンかけて、発進の準備するまでの作業・・
カギ閉め、椅子調節、ミラー調節、シートベルト、
ギアをニュートラルにする、エンジンスタート
ギアを1にする、サイドブレーキをおろす。
↑の単純な動作が、自分はなかなか覚えられなかった。
普通の人は、何回かやればささーっと30秒で出来るんだって。
自分は10回以上やっても全然覚えられない。何回やっても1分30秒。頑張っても1分。
自分問題児だから、ノートに順番書かれたよヽ('ー`)ノはははは。
・・と、自分は笑ってスルー出来ない性格だから困るんだよね。
体で覚えようか、とかいうけどさ、自分、体を使う系苦手なんですけどねぇ。
無理ですよ。
30秒でやれとか言われても無理です。馬鹿だから。
ごめんね出来が悪くて。
笑わないでくれないかな。冗談でも笑わないでくれるかな。
少しでも笑われるとダメな人なんだよ。弱いやつなんだよ。
あとさ、人の目を見て話してほしいな。
視線合ったためしがほとんどないんですけど・・
何でこっちが横顔じっと見ないといけないんですか。
母の友人の娘さんの指名した先生やけど、ごめんなさい、自分には合わないみたいです・・
最初1時間運転して、5教程受けて、また1時間運転した。
今日は運転1時間の予定やったはずなのに、いきなり、もう1時間乗ろうかとか言ってもう1回乗った。
精神的にきつかったよ・・
1日に2回?やめてよマジで・・
その後、午後は10教程と7教程を受ける予定やったけど、精神的に来てたので帰りました。w
(親には秘密です)
2時間目の5教程受けてる時、授業中鷹月にメールした。
授業中涙が止まらなかったもので・・
すごいつらかった・・ほんと弱いなぁ自分。
午前中は友達おらんから、気を紛らわすのが無理やったんよ・・
鷹月ごめんね・・
鷹月が忙しい中電話くれた。ありがとう・・・('・ω・`)
午後は受けるの辞めたので、それから会えないかなと思ってメールしたけど忙しいらしく返事来なくて、
3時間ぐらい連絡取れなくてちょっと死にかけてたけど(その間鷹月がいる場所ずっと探してた)
最後会えたからよかった。
ありがとうね・・('・ω・`)
泣き虫ですいません。
大好き・・
明日車乗るのは、夕方4:20から1時間。
がんばる・・・・・・・・・・・・・・・・
PR
