Lたん萌へ
だいぶん放置していましたが、9月を持って復活しましたw閉鎖は絶対しませんのでご安心をw日常のことしかあんま日記書いてないですが、これからもよろしくです^^
2007
February 23
February 23
眠たい・・
テスト、とりあえず1,2日目は終わりました。
土日挟んでまだ2日ありますよ・・;
昨日夜遅かったのに帰ってきてまだ寝てないので、相当眠たいです。
今必死で遊んでます。眠たいけど楽しい!(!
■1日目■4:00寝。7:30起。→3時間半睡眠。
○現代文→まぁできたんじゃねーの。一生懸命やった漢字の対義語とかそういうのが1問も出なくて、最悪だった。
○家庭総合→意外と手応えあった気がする。でも、ダニの名前ド忘れしてプチショック。
○会計→
■2日目■4:30寝。6:45起。→2時間15分睡眠。
○現代社会→思いの外出来た気がせんでもない。(!)
○ネットワーク実習→アセスメント50問も出るなんて知らなかったから、アセスメント全然しなかったら撃沈だった。
アセスメント以外のメインの方も、全然覚えてなくて撃沈だった。下手したら欠ってるかも。やばい。
○数学→最後らへんの難しげな問題が解けて嬉しかった。ただし、正解しているかどうかは定かではない。たぶんほとんど間違ってる。
あとは暗記物ばっかだから、頑張ろうww
頭使うのはもう駄目です。
テスト、とりあえず1,2日目は終わりました。
土日挟んでまだ2日ありますよ・・;
昨日夜遅かったのに帰ってきてまだ寝てないので、相当眠たいです。
今必死で遊んでます。眠たいけど楽しい!(!
■1日目■4:00寝。7:30起。→3時間半睡眠。
○現代文→まぁできたんじゃねーの。一生懸命やった漢字の対義語とかそういうのが1問も出なくて、最悪だった。
○家庭総合→意外と手応えあった気がする。でも、ダニの名前ド忘れしてプチショック。
○会計→
■2日目■4:30寝。6:45起。→2時間15分睡眠。
○現代社会→思いの外出来た気がせんでもない。(!)
○ネットワーク実習→アセスメント50問も出るなんて知らなかったから、アセスメント全然しなかったら撃沈だった。
アセスメント以外のメインの方も、全然覚えてなくて撃沈だった。下手したら欠ってるかも。やばい。
○数学→最後らへんの難しげな問題が解けて嬉しかった。ただし、正解しているかどうかは定かではない。たぶんほとんど間違ってる。
あとは暗記物ばっかだから、頑張ろうww
頭使うのはもう駄目です。
○現代文(国語)→文章読みとって書く問題が駄目。文章読解力がない。
漢字、ワークから丸々出る問題は暗記物なので、そこらへんで点数稼ぐ。
○数学→算数からずっと苦手。簡単な暗算ですら苦手。
応用問題が解けない。問題解くペースが遅くて最後まで行かない時がある(今日ももうちょっと時間があれば、最後の問題も解けたかも)
後から見ると計算ミスが大量。
♪サインコサインいつ使うん?♪(by陣内智則ネタ)
○社会→ウチの家族は、父以外みんな、何か社会とかそういうのがよくわからない家族であり・・
ニュース見てもよくわからない。母もよくわからないらしい。
だから、1つ1つの用語の意味がわからないので、全体の意味がわからない。
でも、意味はわからないけどとりあえず時間をかけて暗記しときゃ、この教科はなんとかなる。
○ネットワーク実習(ネ実)→まるで意味がわからないコンピュータの用語。
1つ1つの用語の意味がわからないので、全体の意味が全くわからない。
暗記しても意味がわからないから、覚えてもすぐ忘れる。
でも、意味はわからないけどとりあえず暗記しときゃ(すんごい時間をかけて)なんとかなる。
○会計(簿記)→上に同じ。1つ1つの用語の意味がわからないから、全体の意味がわからない。用語が「社会」みたい。
○プログラミング(プログ)→もはや何をやっているのかがよくわからない。やってもわからないから、やる気が出ない。
こいつばかりは真面目に対処法がない。
だから、暗記物で点数をかせいで、順位を一生懸命上げています。
↑の教科がある限り、・・10番台以上行くのは無理です。
でも、↑の「社会」と「ネ実」は、意味はわからないけどとりあえずすんごい時間をかけて暗記しときゃぁ何とかなりますね。
その他教科はもう対処法がないです。
↑の教科が得意な人が本当にうらやましいです。そんな人は、暗記物を一生懸命頑張れば普通に1番狙えるんじゃねーの?
と、毎回テスト前に思うこの頃。
この土日で、暗記頑張ります。
漢字、ワークから丸々出る問題は暗記物なので、そこらへんで点数稼ぐ。
○数学→算数からずっと苦手。簡単な暗算ですら苦手。
応用問題が解けない。問題解くペースが遅くて最後まで行かない時がある(今日ももうちょっと時間があれば、最後の問題も解けたかも)
後から見ると計算ミスが大量。
♪サインコサインいつ使うん?♪(by陣内智則ネタ)
○社会→ウチの家族は、父以外みんな、何か社会とかそういうのがよくわからない家族であり・・
ニュース見てもよくわからない。母もよくわからないらしい。
だから、1つ1つの用語の意味がわからないので、全体の意味がわからない。
でも、意味はわからないけどとりあえず時間をかけて暗記しときゃ、この教科はなんとかなる。
○ネットワーク実習(ネ実)→まるで意味がわからないコンピュータの用語。
1つ1つの用語の意味がわからないので、全体の意味が全くわからない。
暗記しても意味がわからないから、覚えてもすぐ忘れる。
でも、意味はわからないけどとりあえず暗記しときゃ(すんごい時間をかけて)なんとかなる。
○会計(簿記)→上に同じ。1つ1つの用語の意味がわからないから、全体の意味がわからない。用語が「社会」みたい。
○プログラミング(プログ)→もはや何をやっているのかがよくわからない。やってもわからないから、やる気が出ない。
こいつばかりは真面目に対処法がない。
だから、暗記物で点数をかせいで、順位を一生懸命上げています。
↑の教科がある限り、・・10番台以上行くのは無理です。
でも、↑の「社会」と「ネ実」は、意味はわからないけどとりあえずすんごい時間をかけて暗記しときゃぁ何とかなりますね。
その他教科はもう対処法がないです。
↑の教科が得意な人が本当にうらやましいです。そんな人は、暗記物を一生懸命頑張れば普通に1番狙えるんじゃねーの?
と、毎回テスト前に思うこの頃。
この土日で、暗記頑張ります。
PR
