忍者ブログ

Lたん萌へ

だいぶん放置していましたが、9月を持って復活しましたw閉鎖は絶対しませんのでご安心をw日常のことしかあんま日記書いてないですが、これからもよろしくです^^

  • « 2025.05. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
May 01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008 
September 21
ポケモン進んだおー(^ω^)

あ、プラチナじゃなく、緑の方ね。←

何でプラチナ買ったのに緑やってんのとか言わないでw


結局ヤマブキのナツメさんは放置し、タマムシに戻り、サイクリングロードからセキチクに向かい、ナツメさんより先にセキチクのキョウさんをちょちょいっと倒すことにしました。

ポケモンのふえでカビゴンちゃんを起こすw
このカビゴンちゃん、HPをやっとのことで減らしたと思ったら、カビゴンちゃん眠ってHP回復しやがるんよね~
でもよく考えたら先に「まひ」とかにしとけば、「ねむり」の状態にならないことに今更気付いたw
こんなことに気付かないとは、相当馬鹿だったんだなオレ・・w

そんで、カビゴンちゃんをまひにしてHPをほんのちょっと残してスーパーボール2回投げただけでつかまえましたw
昔はもっと苦戦してた気がするのだが気のせいだろうか・・

それからサイクリングロード行って、草むらでレベル上げしたり、暴走族やスキンヘッズと戯れたりしながらセキチク到着~

そこでもちろん真っ先に釣り名人のところへ行き、いいつりざおをもらうw
さっそく釣ってみるw
「いいつりざお」と銘打っているが、たいしてよくないよね。←

レベル10のニョロモとかトサキントとか(´∇`)
ま、レベル5のコイキングしかつれないボロのつりざおよりかはマシか。

そんで、その次はもちろん園長の家に向かうw
入れ歯wwwwwwwwwwww

昔はそこまでつっこまなかったけどさ~
なんで園長の入れ歯がサファリゾーンに落ちてんだよww

まぁそこは深く触れないでいてあげよう・・

で、とりあえずサファリゾーンに向かう。
寄り道してると、最奥のトレジャーハウスに到着できないから、始めは寄り道せずに、落ちてる道具をちょこちょこ拾いつつ進む!
これがまたトレジャーハウスまでの道を覚えてるってのが熟練の証拠なんだよな・・

で、金の入れ歯を拾い、トレジャーハウスで、ひでんマシン3をもらうw
なみのり~~♪♪
さっそくかわゆすなシャワーズたんに覚えさせました♪
なみのりとれいとうビームさえあれば、攻撃力低めのシャワーズたんでも、これから足をひっぱらずにやっていけることだろうw

それからちゃんと園長のところに入れ歯を渡しに行きましたぜw
ひでんマシン4もらったーww
かいりき♪♪
園長の家の右の方にあるでかい石をさっそく動かして、ふしぎなアメGET~♪

・・・
園長!何で家の中に、かいりきでしか動かせないような石が置いてあるんだいww

まぁそこも深く触れないでいてあげよう・・


それからサファリゾーンにもう一度行き、思う存分楽しみましたよ。
オレっちの大好きなガルーラたんw
2回見ることができたけど、やっぱり逃げちゃうんだなーこれが(゜∀゜)
出現率が低いポケモンほど逃げやすい。どうやってGETしろってんだw
ここじゃぁサファリボールしか使えないから、マスターボール使えないしね~(´∇`)

とりあえず、GETできるポケモンは全部GETできるしたお~☆

◎GETしたポケモン
ニドリーナ、サイホーン、パラセクト、タマタマ、コンパン、ドードー
(コンパンとドードーは、サファリゾーンじゃなくてもGETできるが、せっかくサファリボール無料で30個ももらえるわけだし、サファリゾーン内でGETしたw)

◎見ただけのポケモン
カイロス、ラッキー、ケンタロス、ガルーラ、モルフォン

かな(゜∀゜)

カイロスとラッキーとか何回も見たのに全然GETできんのやけど~~(´∇`)

エサを投げると逃げにくくなるけど、サファリボールになかなかおさまってくれないんだな。
で、いしを投げるとサファリボールにおさまりやすくなるけど、逃げやすくなるんだな。

どうしろってんだw






というわけで、とりあえず一旦あきらめて先に進むことにしますたw
私は今回、第一ルートとして、タマムシからサイクリングロードを通ってセキチクに向かったわけですが、
第二ルートとして、シオンからつりの名所を通ってセキチクに向かうというルートもあるのだよ。

というわけで、第二ルートの方のポケモントレーナーをちょちょいっと倒して、
その辺でしか出現しない、ウツドンとかメタモンをGETして、
オーキド博士の助手からがくしゅうそうちをもらって、
セキチクのキョウさんのところに向かうとするか(´∇`*)

あと~ニドリーナたんをGETしたことだし、
つきのいしでニドクインに進化させて、ポケモン図鑑のつかまえた数を増やすとするか♪

このポケモン緑は小学校2年生の時に買ってから、何十回やったかな、っていうぐらいやってるゲームなのですw
とにかく死ぬほどやったな~。ものすごい思い出のゲームなのです。
壊れたりしたら泣く!!
「金」は随分前に壊れちゃったけどね・・いくらセーブしても最初からになるんです(;Д⊂ヽ
今度買い直そうかな・・


ポケモン分かる人コメントよろすくですw
分からなかった人ごめんなさいですwマニアックだったかな・・?(自分の中では常識なんだが・・)
昔のポケのが詳しいので、そっちを語りたいww
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
なげーよ!!
こんばんは^ω^

一個だけ突っ込むところがあったので
念のために…

カビゴンの状態異常だけど
緑とかならまひとかどくにしたら
平気かもだけど
どのバージョンからだっけ…
せっかく常態異常にしたのに

「カビゴンは健康になって眠りだした!」
とかなるよ^^^

ちなみに、こっちの技で眠らせて体力削っても
起きた瞬間、また二度寝しますアイツは

…コレ書かないで金銀やったときに
゜゜(Д )と、なることを期待したけど
あいてそのまましとこう…

あ、そういやプラチナ来たよー^^^
ちょっと進めすぎたけど;
でもいまバッジ7個でギンガ団とこ乗り込んで
とめてる←
ちなみに最初に選んだのは日小猿くんです^^
朱蘭: 2008.09/29(Mon) 03:34 Edit
Re:無題
返事遅くなって本当にもうしわけねぇ!!!!!!!!
カビゴンなったね!!!!!!!!笑
懐かしいwwwwwww
自分も早くプラチナしないと・・
今、カービィとクロノトリガーしてる←
2008/11/30(Sun) 15:10
Trackback
この記事のトラックバックURL 
[1256] [1255] [1253] [1254] [1252] [1251] [1250] [1249] [1248] [1247] [1246
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/13 スフレ]
[11/04 蚊]
[10/08 あさみ]
[07/07 正ちゃん]
[05/17 あさみ]
フリーエリア


素材拍手

★キリバン★
20000台の1000ごと(21000等)、ゾロ目、階段、交互(?)は受け付けます。
(例)10000,11111,12121
21212,12345,54321等々。 Thanks20000hit!!

踏んだら拍手やコメントで報告お願いしますv 他にも、これキリバンだ!と思ったらどうぞv
Myキャラ「に゛ょ」拍手絵1枚。


■Lたん萌へちゃっとv■←クリック

ブログ内検索
何かお探しの場合はお使い下さい。
プロフィール
HN:
甘崎 竜星(Amazaki Lyusei)
性別:
女性
自己紹介:
1989.11.14生 18歳(事務職) B型 福岡県
性格
サバサバしてて、声が低くて、でかくて、うるさくて、あんまり女っ気がありません。
色々とイライラしやすい。好き嫌いが激しい子供。泣き虫。
趣味
L萌、2ちゃん、ミクシィ、お絵かき。
好きなデスノキャラ
Lたん、初期L、ライト(キモイト、白月)、メロ、ニア、海砂、松田、総一郎、リューくん、マット、ジェバンニ、リドナー…っていうかみーんな好き。
Lたん(*´Д`)ハァハァ
6巻のp40の左下のドタドタLたんを見て、Lたんに惚れました。
普段かわいいくせに、時々かっこいい表情を見せる、そのギャップが特に大好き(◎´∀`◎)
セクスィイさがたまんね(*´Д`)ハァハァ

その他LOVEなモノ
現実→松山ケンイチ、大 塚 愛、E X I L E
二次元→坂田銀時、リボーンのキャラ皆!!

★もっと詳しいプロフィール★
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]