Lたん萌へ
だいぶん放置していましたが、9月を持って復活しましたw閉鎖は絶対しませんのでご安心をw日常のことしかあんま日記書いてないですが、これからもよろしくです^^
2007
January 11
January 11
昨日の夜、2ちゃんの【デスノート】アニメ・DEATH NOTE 7冊目【第2のキラ】 スレにて会話。
直リンについて。クソワロタww
直リンについて。クソワロタww
僕のレスには●つけてます。
904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:25:47 ID:???0
hとかどうでもいいよ
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:26:15 ID:???0
この場合はhつけても全然問題ないアルよ
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:28:22 ID:???0
じかリン防ぐだけだと思ってた俺は無知
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:33:55 ID:???0
ちょくリンな。
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:36:53 ID:???0
そなのかw違う恥をw
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:39:24 ID:???0
別に直リンしたら、なんかの法律に引っかかるって訳でもないし、
相手が直リンするなと言っていることはあるけど守る義務は無い。
相手の意見を尊重して、直リンすべきでないというのなら
隠れてリンクするような真似はもっとすべきではないのかしら?
910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:41:50 ID:???0
じかリンwwwwwwwwwwwwww
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:43:13 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
これはどうなのよ
あ、俺はh消さない。めんどいしw
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:13 ID:???0
>>912
基本的に直リンは禁止だろ?
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:53 ID:???0
>>915
読み方のことをいったのよ。
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:59 ID:???0
>>910
じかとも読めるじゃんか・・
●920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:47:42 ID:???0
じかリンワロスwwwwwww
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:47:59 ID:???0
>>919
誰に言ってるんだ?
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:48:57 ID:???0
直リンでもいいだろ、常識的に考えて・・・
923 :922:2007/01/10(水) 21:49:56 ID:???0
じかりんでもいいだろって書こうとしたんだが変換してしまった
●924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:50:45 ID:???0
自分も今度からじかリンって言おうかな。
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:51:01 ID:???0
そっかwよかったw
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:51:21 ID:???0
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%BE%A5%EA%A5%F3
ここもじかりんって書いてあるぞw
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:52:26 ID:???0
http://kotonoha.cc/no/23004
●929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:52:55 ID:???0
>>926
゜ ゜( ロ )
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:53:02 ID:???0
>>928
ちょくリン優勢www
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:02 ID:???0
アンカーの付いた状態に変換された状態でログに保存されるから
ログが肥大化するって馬鹿古参ウザ爺がよく言ってるな。
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:03 ID:???0
どっちでもよくね?
どうせ変換するんだしw
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:14 ID:???0
じゃあ間をとって「なおリン」で
●934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:50 ID:???0
>>928
(^ω^)
935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:55:05 ID:???0
>>912
Wikipediaって一般人が編集した記事だぞ?
っていうか負荷について言えばこれ意味不明なんだよな。
もう慣性で直リンク止めろといっているとしか考えられない。
リンクからアクセスしたって、手打ちでアクセスしたって
どちらにしろデータ表示しているわけで
負荷の点だけみれば同じなんだよ。
「画像への直リンク」ってのもあるけど、直リンクで画像だけ見ないで、
HTMLで見た場合に表示される文章や広告も見ろというのなら分るが、
負荷の点からみれば、画像を直接見たほうが軽い。
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:55:48 ID:???0
>>928
それはそっちが多数派というだけだ。
重複だって本当は「ちょうふく」が正しいのにほとんどの人が「じゅうふく」と読むというデータを見たことがある。
まぁ、俺もどうでもいいけど・・・。
●937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:56:35 ID:???0
>>933
ワロスwww
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:57:31 ID:???0
じかリンクソワロタ
939 :906:2007/01/10(水) 21:57:37 ID:???0
じかリンガンバレ
●940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:16 ID:???0
じかリン話題長いなw
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:59 ID:???0
なおりんで決定
ってことでなおりんでw
904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:25:47 ID:???0
hとかどうでもいいよ
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:26:15 ID:???0
この場合はhつけても全然問題ないアルよ
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:28:22 ID:???0
じかリン防ぐだけだと思ってた俺は無知
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:33:55 ID:???0
ちょくリンな。
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:36:53 ID:???0
そなのかw違う恥をw
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:39:24 ID:???0
別に直リンしたら、なんかの法律に引っかかるって訳でもないし、
相手が直リンするなと言っていることはあるけど守る義務は無い。
相手の意見を尊重して、直リンすべきでないというのなら
隠れてリンクするような真似はもっとすべきではないのかしら?
910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:41:50 ID:???0
じかリンwwwwwwwwwwwwww
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:43:13 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
これはどうなのよ
あ、俺はh消さない。めんどいしw
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:13 ID:???0
>>912
基本的に直リンは禁止だろ?
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:53 ID:???0
>>915
読み方のことをいったのよ。
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:59 ID:???0
>>910
じかとも読めるじゃんか・・
●920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:47:42 ID:???0
じかリンワロスwwwwwww
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:47:59 ID:???0
>>919
誰に言ってるんだ?
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:48:57 ID:???0
直リンでもいいだろ、常識的に考えて・・・
923 :922:2007/01/10(水) 21:49:56 ID:???0
じかりんでもいいだろって書こうとしたんだが変換してしまった
●924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:50:45 ID:???0
自分も今度からじかリンって言おうかな。
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:51:01 ID:???0
そっかwよかったw
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:51:21 ID:???0
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%BE%A5%EA%A5%F3
ここもじかりんって書いてあるぞw
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:52:26 ID:???0
http://kotonoha.cc/no/23004
●929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:52:55 ID:???0
>>926
゜ ゜( ロ )
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:53:02 ID:???0
>>928
ちょくリン優勢www
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:02 ID:???0
アンカーの付いた状態に変換された状態でログに保存されるから
ログが肥大化するって馬鹿古参ウザ爺がよく言ってるな。
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:03 ID:???0
どっちでもよくね?
どうせ変換するんだしw
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:14 ID:???0
じゃあ間をとって「なおリン」で
●934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:50 ID:???0
>>928
(^ω^)
935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:55:05 ID:???0
>>912
Wikipediaって一般人が編集した記事だぞ?
っていうか負荷について言えばこれ意味不明なんだよな。
もう慣性で直リンク止めろといっているとしか考えられない。
リンクからアクセスしたって、手打ちでアクセスしたって
どちらにしろデータ表示しているわけで
負荷の点だけみれば同じなんだよ。
「画像への直リンク」ってのもあるけど、直リンクで画像だけ見ないで、
HTMLで見た場合に表示される文章や広告も見ろというのなら分るが、
負荷の点からみれば、画像を直接見たほうが軽い。
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:55:48 ID:???0
>>928
それはそっちが多数派というだけだ。
重複だって本当は「ちょうふく」が正しいのにほとんどの人が「じゅうふく」と読むというデータを見たことがある。
まぁ、俺もどうでもいいけど・・・。
●937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:56:35 ID:???0
>>933
ワロスwww
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:57:31 ID:???0
じかリンクソワロタ
939 :906:2007/01/10(水) 21:57:37 ID:???0
じかリンガンバレ
●940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:16 ID:???0
じかリン話題長いなw
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:59 ID:???0
なおりんで決定
ってことでなおりんでw
PR
